セントラル社会保険労務士法人

  • 会社概要
  • 業務内容
  • アクセス
  • How to
  • お問い合わせ
  • 採用情報

CLOSE
  • 会社概要
  • 業務内容
  • アクセス
  • How to
  • お問い合わせ
  • 採用情報

SERVICE. 業務内容

SERVICE

  • 助成金・補助金申請サポート
  • 資金調達(融資相談・財務支援)
  • 返済額の軽減による資金繰り改善
  • 自立自走社員の短期育成プログラム
  • 評価制度構築・運用
  • 経営理念策定
  • 同一労働同一賃金の導入支援

評価制度構築・運用

人材育成をシステム化するためのツール

☑思うように社員が育たない。
☑中堅社員が辞めてしまう、なかなか定着しない。
☑ほとんどの社員が会社の業績に関心がない。
☑リーダーが育たないためいつまでも社長が指示しなければならず、組織化ができない。
☑求人を出しても、なかなか応募が集まらない。
☑評価制度を作成してみたが、機能していない。
☑給料や賞与の決め方が曖昧になっており、説明を求められてもできない。
☑同一労働同一賃金への対応ができていない。

人口減少時代において、生産性向上のためには人材育成が欠かせません。
そのためには、社長と同じ方向を目指して自ら判断して行動する社員育成を仕組み化するツール(評価制度)が必要です。社長が細かく指示しなくても社員が育っていくシステム作りが、社員・会社の成長を加速させます。

WORK FLOW

  1. ご相談
  2. 評価制度の
    構築・改定
  3. 評価制度の運用

ご相談

  1. お問い合わせ

    お電話またはお問い合わせフォームより、人材育成や評価制度に関する現況をお聞かせください。

    お問い合わせ

  2. 無料面談(約60分)

    御社の現状を整理し、どのような状態にしていくのか、そのために何をするべきかを明確にしていきます。

  3. お見積もり

    プラン内容が決定しましたら、適正価格でのお見積もりをご提案します。

  4. ご契約

    お見積もりにご納得いただけましたら、ご契約に移ります。

評価制度の
構築・改定

  1. 全体像の把握

    まずは評価制度の全体像とスケジュールを確認します。

  2. キャリアパスの作成

    入社から幹部社員までの等級と各等級ごとに必要な能力や主な役職、おおまかな年収などを言語化していきます。

  3. 評価項目の作成

    社長の理念やビジョン達成のために、社員にどのように考え、行動してほしいのか、いわゆる「何をすれば会社の業績が伸び、社長が喜ぶのか」を言語化していきます。

  4. 給与テーブルの作成

    社長が望む成果を上げたとき、どのように給与に反映されるのか、給与額を設計していきます。同一労働同一賃金の義務化により、給与の決定方法については具体的な説明が求められます。当社では制度の構築による説明義務に対応することも可能です。

評価制度の運用

  1. 運用方法の説明と準備

    評価制度は構築しただけでは意味がありません。運用することでようやく人材育成が仕組み化されます。構築した制度の運用方法について理解していきましょう。

  2. 評価制度の導入

    社員説明会を実施し、実際に評価制度をスタートさせます。またもっとも重要となる1on1面談の方法についての理解も深めていただきます。

一覧に戻る
  1. HOME
  2. SERVICE
  3. 評価制度構築・運用
セントラル社会保険労務士法人

〒540-0012
大阪府大阪市中央区谷町1-6-4
天満橋八千代ビル6階

  • HOME
  • 会社概要
  • 業務内容
  • アクセス
  • How to
  • お問い合わせ
  • 採用情報

© 2021 セントラル社会保険労務士法人 セントラルサポートセンター株式会社